インスタグラムのアイコン
Global site
ネットショップ
法人お問い合わせ

採用−ちば醤油の人

ちば醤油の人

ちば醤油の人

ちば醤油トップ > 採用トップ > ちば醤油の人

ネットショップ
法人お問い合わせ

ちば醤油には、醤油造りに研鑽を積み上げてきた人や、食品の開発がしたい人、営業が大好きな人など、いろんな夢や希望を持った人が働いています。

社員01

INTERVIEW 01

知見を積み重ねる作業は楽しい。

岩佐 幸一

技術部 品質管理・保証

入社6年

続きを読む

社員01

ちば醤油では、開発業務からスタートし、今は品質管理部門にいます。

もろみは、気温によるばらつきが生じないよう温度管理するのが難しいんですが、徐々に制御できるようになってきました。

品質が安定した醤油をまずは造る。

それが二次製品にも影響します。

指標となるようデータを集め、分析し、自分なりの知見を積み重ねる作業は興味深いです。

社員01

もともと、食品技術系で就活してましたが、食品系は営業職が多く、希望する企業探しには苦労しましたが、運良くちば醤油に出会うことができました。

少々、のどかな街に移り住むことになりましたが、風情があり、貴重な風景も多くいいところです。

ものごとに「?」と感じられる、小さな事象にも目をそらさないタイプの人は、ちば醤油に向いているかもしれません。

新しく入ってくる人たちとともに、もっと多くの人に知ってもらえる会社にしたいですね。

閉じる

社員02

INTERVIEW 02

もう、失敗ばかりでした(笑)。

大堀 純希

第一加工部

入社4年

続きを読む

社員02

入社間もない頃は、もう、失敗ばかりでしたね。

熱い蒸気でやけどしそうになったり、コンベアを動かし忘れて製品をダメにしちゃったり。

壊れる音がすごく大きくて、ものすごいショックでしたね。

最初の頃は、正直、ビビったし、パニクったし、大変でした。。

それでも、こうしてのびのびと仕事してるのは、周りの先輩たちのおかげだと思います。

怒られもしましたが、きちんと諭され、見守ってもらってたんだと思っています。

社員02

もともと、面接の時も会社見学で訪問した時も、出会う人の感じがいい会社だな、というのが印象に残っています。

規模もそんなに大きくないので、社員同士の距離感がちょうどいい感じで、努力や成果を評価されやすい社風だと思います。

入社1年目ですが、フォークリフトの免許もとって順調に成長中です。

閉じる

社員03

INTERVIEW 03

ふつうに美味いことが大事。

有田 道明

営業企画部部長(執行役員)

入社30年

続きを読む

社員03

有名ラーメン店の職人さんとか、味のプロからクレームをいただくことがあります。

ものすごく鋭い味覚を持ってて。

100人のうち、1人くらいかな。

うちはメーカーなんで、いい商品を造り出して当たり前なんです。

いい商品、、、なかなか難しいですね。

社員03

たぶん、普通の人が、ふつうに食べて、美味いと感じることじゃないですかね。

深く考えることなく、特に思い入れもなく、何げに食べてみたら美味かった。

そんなのが、いい商品じゃないかと思います。

世の中の多くの人から必要とされる、そんな商品。

なんとなく入社してから既に27年、この会社、いい人多くて、居心地がよくて長らく居座ってしまいましたが、この会社には、まだまだチャンスがあります。

若い人がチャレンジできる会社です。

閉じる

社員04

INTERVIEW 04

現場を体験してほしい。

雲林院 正喜

営業企画部

入社3年

続きを読む

社員04

醸造科3年の時、酒蔵に住み込みで働いたことがあったんです。

そこで酒造りを経験して、現場がすごくおもしろくて。

もともと酒類に興味があって、メーカーを含め就活してましたが、大手は自分には向いていないことに気づきました。

できることなら、会社の発展と成長に自分も関わっていると実感できるところを探しました。

社員04

ちば醤油は、まだ発展の途上にあり、試行錯誤を繰り返して変わろうとしているように感じられ、自分も関わりたいと思いました。

できれば、一度、現場を見て体験してほしいです。

大手メーカーと比べて、ちば醤油は、人の手や心のこもった製品造りがより強く感じられると思います。

10年後、自分も会社も大きく成長していたいです。

そして、もっと多くの人に知らられる会社になっていてほしい。

閉じる

社員05

INTERVIEW 05

やらかしました!

江森 らな

営業企画部

入社6年

続きを読む

社員05

受発注の管理が日常業務です。

毎日たくさんの受発注をさばくので、数字1つのミスで大変なことになってしまいます。

えぇ、ありますよ、やらかしたこと。

ほんのわずかなミスで到着日に商品が届かない、、なんてことも過去に。

営業の人たちにカバーしてもらって事なきを得ましたが、一歩間違えば、、、でした。

社員05

ちば醤油は、すごく風通しがいいんです。

人間関係で悩んだりすることがないですね。

食べることが好きな人が向いているんじゃないですかね。

私もそうですし(笑)。

ラーメン、焼き鳥、和食には醤油が欠かせません。

けっこう有名な店でも使っていただいているんで、もっと表に出てほしいな。

閉じる

社員06

INTERVIEW 06

ぜんぜん売れない・・

保科 真一

第二加工部部長

入社27年

続きを読む

社員06

「下総醤油」には、語り尽くせないほどの想い入れがあります。

今でこそ、ちば醤油を代表するメジャー商品になった「下総醤油」ですが、造りはじめて間もない頃の苦労といったら・・

通常の濃い口醤油とは差別化するために、当時はほとんどなかった「国産原料のみ」で造ることにこだわり、新しい付加価値を生み出そうとしてましたが、、フタを開けてみれば、ぜんぜん売れない・・

3年たっても4年たっても売れない・・

もろみは劣化する一方で、ひどい時には社内販売に頼る有様で、造る現場はさすがに嫌になりました。

社員06

それが今では、多くのお客様に愛され、味のプロ、料理のプロからも支持いただくようになるとは・・(笑)。

食べることが好きな人、おいしさにこだわる人、多くの人にもっとおいしさを届けたい人にはぜひちば醤油に来てほしい。

人との距離が近く、部門間の壁が低いので、いろんな業務に関わり、意見が言えるのがちば醤油です。

バスフィッシングしながら、のどかな生活を楽しむのも悪くないですよ。

閉じる

社員07

INTERVIEW 07

「みそ」「しょうゆ」で企業を検索

木内 葵

営業企画部 開発

入社6年

続きを読む

社員07

ラーメンの「かえし」を開発しています。

難しいですね。

まず、お客様が求める「味」を理解するのが難しいです。

営業をはさんで、お客様からのリクエストをイメージするも、なかなか近づけない。

そもそも、数値化しにくい「おいしさ」という官能評価が基本ですから。

ベンチマークに近づけることを念頭に、コスト、技術、味、その他いろんな要素を考慮しながら開発しています。

社員07

もともと微生物、バイオ関連の仕事がしたくて、就活では「みそ」「しょうゆ」などで企業を検索してたんです。

業務が細分化された大きな企業には最初からあまり興味がありませんでした。

ちば醤油は、小さすぎず、大きすぎず、私には規模感がちょうどいい感じです。

人同士がわりと近くて、状況に臨機応変に対応でき、フットワークが軽い会社だと思います。

閉じる

社員08

INTERVIEW 08

微生物が好きです。

石川 哲平

技術部

入社3年

続きを読む

社員08

実験が好きです。

子供の頃からずっと実験が好きでした。

ついでに微生物、中でも、高度好塩菌が大好きで、大学では微生物と発酵の研究に熱を上げていました。

なので、みそや醤油の醸造にはすごく興味があって、食品系の会社ばかり探してました。

ただ、研究に没頭してたせいで、就活時間がなくなってしまって・・

社員08

しょうゆ+技術に関わることが希望でした。

ちょうど運良くちば醤油を知ることができました。

東京から少々離れましたが、微生物や発酵に関われるなら、場所はどこでもかまわない。

イメージよりも大きな会社で、いろいろできそうな気がして楽しみです。

商品の開発、やりたいですね。

自分がやりたいこと、追い求めることに妥協することなくまっすぐに進みたいです。

閉じる